男性のO脚矯正

女性特有のものではない

O脚を気にする人はとても多い。

特に女性ではスタイルや見た目を気にするために疾患が目立ってしまうが、これは女性だけの特有の疾患ではない。
男性にも起こることでもあるし、実際に多いが女性ほど目立たないので見逃されていたり、自分でも気付かないことが多い。では、O脚とはどういったものなのだろうか?

O脚とは

両膝がそれぞれ外方に開いた状態、いわゆるガ二股の状態がO脚である。

立位では両足をくっつけた時に腿や足首は密着してるが膝には隙間が出来る。これは構造上、骨のゆがみや奇形であることは非常に少ない。
ほとんどが関節のゆがみによって補正的に外方へ曲がってしまうのだ。
それは骨盤のゆがみでもあれば、股関節や膝、足首のも問題でもある。外見以外にも、腰痛、肩コリ、股関節痛、生理痛、生理不順、姿勢の悪さ、イライラ・・・・など体全体のゆがみに関わる症状を発症する原因にもなる。

矯正法

O脚の矯正法としては、膝自体のゆがみやねじれの問題よりも骨盤や股関節のゆがみが大きく関係してくる。

骨盤のゆがみを整えていくことで股関節が安定し、膝もまっすぐになってくる。また骨盤の矯正にも骨盤をゆがませている原因を治さなければならない。それは体の機能の低下であって、骨盤がただ単にゆがんでいるわけではない。

しっかりとしたメンテナンスをすることで女性だけでなく男性も、外見だけでなく健康面でも良い生活を送りましょう。